【少年野球】自分の体をコントロールするには、コントロールしたい部位を意識する
こんにちは!
野球ソフトボール瞬達塾の川端健太です!
この週末は鳥取、岡山で指導がありました。
私は、名古屋から新幹線に乗ります。
東日本や西日本に何度か行って、わかったことがあります。
それは、西日本に向かう新幹線の乗客数は多いですが、東日本に向かう新幹線はガラガラということ。
岡山から名古屋に向かうときも、名古屋までは結構席が埋まっていたのてすが、名古屋からほガラガラでした。
今日は、先日の岡山でのチーム指導で、何人かの選手にいくつか質問をしてもらいました。
その中の一つの私なりの答えをシェアしますね!
体の使い方
彼とは、こんな会話をしました。
選手「プロにいく選手たちは、体の使い方でどんなところがうまかったですか?」
私「何人もプロに入った選手を見てきたけど、タイプによって得意な身体の使い方というのは違うなぁ。
だから、この身体の使い方が得意でないとプロに行けないということはないと思うんだ。
共通点としては、自分の体をコントロールする能力はみんな高かった。
コントロールする能力が高いと、思った通りにバットを振れたりボールを捕ったり投げたり、フォームを改善していくことができる 。
だから、体をコントロールする方法を教えるよ!」
選手「わかりました」
私「体をコントロールするには、意識できることが絶対条件になる。
意識できなければ、動かすことができないから。
たとえば、右手の薬指は意識することはできるよな?
今、こう曲がってるとか、どうなってるかわかるだろ?」
選手「はい」
私「じゃあ左足の薬指は、今どうなってるか分かるか?」
選手「いえ、よく分かりません」
私「そうだよな。
左足の薬指がどうなってるか意識ができないということは、そこを動かすことはできないということだ 。
意識できないってことは、意識したことがほぼなくて動かそうとしたことがない。
ということは、動かすことはできないということだな。
この左足の薬指みたいに、意識できない部位が身体にたくさんあったら、まともに身体をコントロールすることはできないんだ。
ま、普通の人間なら、まともに身体はコントロールできてない。
なぜなら、身体の一部しか意識を向けたことないし、動かそうとしたことないから。
動かせてると思い込んでるだけ。
どうしたら意識できるようになるか?
それにはふたつの方法がある。
一つ目は、普段から自分の身体をくまなく触ること。
触ると、意識が向けられるようになってくる。
そうすると、動かせるようになってくるから。
もうひとつは、 練習の時に体のあらゆる部分に意識を向けて、どう動いてるかを確認しながら練習してみて。
例えば、今日は右膝に意識を向けて練習すると決めたとする。
そうしたら、
- バッティング
- 守備
- ランニング
- キャッチボール
の時に、右膝がどう動いてるかを感じながらプレーはする。
そうすると、 身体のあらゆる部分に意識を向けて動かすことになるので、体をうまくコントロールできるようになってく。
また、これを行うと脳の自動修正能力が働いて、動きがとてもよくなるから試してみて!」
選手「わかりました!やってみます!」
以上が、先日のチーム指導で質問をくれた選手と私との会話です。
コントロールしたい部位を意識する
内容をまとめると、 体をコントロールするためには、その部位に意識を向けられなければいけない。
意識を向けられるようになるためには、
- 普段から体を触る
- 練習の時にいろんな部位に意識を向けて練習をする
そうすると、体を思い通りに動かせるようになるし、脳の自動修正能力が働きドンドンうまくなっていきます 。
この方法は、
- バッティング
- 守備
- 走塁
- ピッチング
全てに使えます。
超オススメの練習方法ですから、試してみてください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたの教え子さんやお子さんが瞬達しますように!!
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立
全国各地で野球ソフトボール教室を900回以上開催し2万人以上の選手、指導者を指導
野球雑誌『BaseballClinic』さんのコラムを担当。
主な指導チーム
花咲徳栄高校 日本文理高校
札幌第一高校 江陵高校
弘前聖愛高校 学法石川
米沢中央
報徳中学、奈良県田原本中学
山口県柳井中学校
SOFTBANK 2016ドラフト2位指名 古谷投手
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら