【少年野球】お弁当だって、アドバイスだって小分けがいい!?



こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

ウチの座間ひまわり野球俱楽部の1日練習ではお昼休憩がありません。

これは結構、ビックリされます(笑)

文章だけで読んだら、なおさらビックリしますよね。

種明かしはこういうことです。

30分とか1時間とか、昼御飯を食べる長い休憩はとらずに15分くらいの小休憩を1時間半毎に取るんですよ。

そこで少しずつお弁当を小分けして食べてもらうんです。

オニギリでもパンでもいいですし、お弁当箱でも指定はしていません。

1日練習の時はこの小休憩が3回は入りますね。

半日練習でも、1回は入るので必ず軽食を持ってきてもらうようにしています。

短い時間だと割り切れる!

一番の理由は練習を効率よくやりたいんですよね。

お弁当をいっぺんに食べる昼休憩にすると個人差が大きく出てしまいます。

小中学生だと、食べる量も食べ終わる時間もバラツキが多いですから。

早く食べ終わる選手は遊び始めるし、遅い選手は練習開始時間のギリギリまで食べています。

パッと練習をスタートさせたくても、切り変わらないんですよね。

それを15分くらいの時間にすると、選手たちも割り切って食べますからね。

お腹が空いていない選手は食べない小休憩もあったりもします。

それに朝9時からの練習であれば、早い選手だと7時くらいに起きたりします。

そこから昼の12時まで何も食べないと、絶対お腹が空くじゃないですか。

あとは15時くらいとか練習終了の間際に「お腹空いたなー」って状態で練習したくないんですよね。

お腹が空いた状態では、体も気持ちも練習に入っていかなくなりますからね。

「給水時間」と「休憩時間」は違う!

あとは選手の集中力はたかが知れていますからね。

大人だって、そうですよね。

3時間で休憩なしの会議とか地獄じゃないですか(笑)

1時間半毎に小休憩が入れば、リフレッシュして集中力も回復します。

もちろん、その間に給水時間は取ります。

選手にもよく言うんですけど・・・

「休憩」と「給水」は違うからねと(笑)

「休憩」は座ったりして体を休める時間なんですけど

「給水」は水分補給をするだけの時間です。

トイレと水分補給は行きたいときに行っていいとは言っていますけど

小中学生になかなか自己管理は難しいですからね。

夏場は暑いので必然的に給水は多くなるんですが、冬場は寒いので忘れがちになります。

でも、運動していれば汗はでるわけですから、冬だって脱水症状になることもあるんです。

逆に言えば、気をつけていない冬場の方が危険だったりします。

ですから、小休憩も給水時間を季節や気温によって微調整しますね。

暑さで体力が奪われる夏場は多めに時間を取るようになりますよね。

選手が疲れているか見極めるには!?

小学生の疲労度は休憩時間をみると、よくわかります。

体力に余裕があるときは選手同士で遊び始めるんです(笑)

キャッチボールしたり、走り回ったりね。

そういうときは休憩を早めに切り上げて、練習を始めてしまうこともあります。

野球しに来ているわけですから遊びで体力を使うより、練習に体力を使って欲しいですよね。

逆に疲れている時は、小学生もちゃんと座って休んでいるんですよ。

だって、疲れていますからね(笑)

練習中は選手の顔色や順番待ちしているときの雰囲気を見たりして判断しますけど

休ませてみてから判断するのもわかりやすくていいですよ。

休憩時間はコーチにとっても大切な時間なんです。

それは・・・

次の練習の準備をするための時間です。

私はグループ分けして練習するので

ネット・コーン・マーカー・ラインを利用して選手を誘導するようにしています。

これがまぁまぁ手間が掛かるんですよ。

ボクが考えた練習なので、ボクしかわからないから(笑)

効率良く練習したいというのもありますが、一番は安全管理ですよね。

選手を危険な目に合わせることは避けないといけませんからね。

この話はまた次のブログに書きますね。

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで!

Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧