【少年野球】バッティングで「ベースに寄れ」は絶対に言っちゃいけない!
こんにちは!
縦振り先生こと、榊原貴之です。
「ベースに寄れ!」はバッティングでは「引きつけろ」と二大巨頭と言ってもいいくらい
絶対に言っちゃいけないやつですね(笑)
小中学生で打てない選手はほとんどがハマるパターンです。
空振りするから近くでボールを見るためとか
外角が届かないからとか
身体が開いてしまうからとか
そんな理由を耳にしたことがあるんですけどね。
本気でそう思っているなら、バッティングの指導は今すぐやめた方がいいです(笑)
あとは投手に内角を投げにくくさせるとか言うのも本当に勘弁して頂きたい(笑)
実は・・・
ピッチャーは投げやすいんですよ。
おそらく、これを言う人は投手経験のない人じゃないですかね(笑)
打者がホームベースに近く立ってくれた方が投げる目標ができますからね。
それにホームベースに近く立っているなら、内角を投げる必要はないですよね。
ベースの真ん中に投げるだけで内角みたいなもんですからね。
バッティングピッチャーをやってみたらわかりますよ。
逆に良い打者はホームベースから離れて立つから、投げにくさを感じるのかもしれませんね。
新幹線で例えると!?
とにかく、ボクは「ホームベースから離れろ」ばかり言います。
バットと手を合わせたら、かなりの長さになりますよね。
身体もバットも距離が近すぎる選手が多いです。
「引きつけろ」とか「ポイントを近く」ってアドバイスがそれを助長させますよね。
ホームベースの近くに立っていると普通に怖くないですか??
高校野球を見ていて、コントロールの悪い投手が投げているのに
「よくそんな近くに立っているな」って位置にいる選手をよく見かけます(笑)
硬式ボールは本当に危ないですからね。
「怖い」と感じる要因としては「速さ」もあると思います。
同じ速度でも見る位置によって、感じるスピード感は変わります。
例えば、新幹線です。
同じ300キロでも・・・
ホームの間近でみるのと、はるか遠くを走っているのでは感じ方が全然違いますよね。
むしろ遠くで見ている方が「ゆっくり」と感じるじゃないですか??
これって、バッティングでも同じなんですよ。
たかが数十センチのくらいの世界ですが、見え方は全然変わるんですよ。
離れた方が届いちゃう!?
でも、ホームベースから離れて立つとバットが届かなくなるって思いますよね。
それが逆なんですよね。
外角なんか、メチャクチャ届くようになるんです(笑)
まず極端にやってみればわかりやすいですよ。
打席の背中側のライン上(ホームベースから一番遠い場所)に立ってみるわけです。
ベースの上にボールが来るわけですから、右打者の左足(左打者右足)は必然的にホームベースに向かっていきますよね。
野球用語でいう「踏み込んでいく」ってやつです。
しかも、バットは自然に内側から外側に向かって「インサイドアウト」で出ていきます。
内角も外角も同じように踏み込んでいけるようになるんですよね。
当然ながら、ボールは体から離れたところにありますから、身体が開くことなんてありません。
良い打者がホームベースから離れて立つには理由があるんですよ。
信じるか、信じないかはアナタ次第(笑)
『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!
今日はこれくらいで!
Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら