【少年野球】「体重を増やせ」は絶対に言っちゃいけない!?



こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

「体重を増やせ!」

中学生の硬式クラブチームにはいまだに多いですよね。

そのチームの選手が進学する私立高校野球部の影響が大きいんですかねぇ。

頻繁に体重の計量が行われて、結局は体の大きい選手しか使われないみたいなチームありますよね。

身体づくりが大事なのもわかるんですけどね。

そのやり方がひどすぎるのが問題なんですよね。

もうちょっと勉強して欲しい(笑)

超あるあるなんですけど・・・

まずは弁当の量が2Lのタッパーとか、とにかく異常。

それをコーチが計量して、規定量に満たないと親が呼び出し。

昼休憩が終わっても、弁当が食べ終わるまでは午後の練習に参加できない。

規定の体重に満たない場合は、練習参加すらできずにずっと食べさせられる。

とにかく食べる量でなんとかしようというのが短絡的じゃないですかねぇ。

むりやり詰め込んで、時には戻したりすることもあるわけですよ。

せっかく作ってくれたお母さんの気持ちだって、たまったもんじゃありません。

これでは、食事をすること自体が恐怖となりますよね。

ボクの個人的な持論なんですが・・・

おいしく食べないと良い栄養にならないと思うんですよね。

食事の時間が楽しくないとボクはイヤですからね(笑)

矛盾ありすぎ!?

でね・・・

これだけの量を食べさせるのは「体重を増やす」ということが目的ですよね。

でも、こんなことも同時に行われるんですよ。

・朝の集合時間が早く、練習後の解散時間が遅い

・トレーニングと称して、膨大なランニング量を課せられる。

これって、体重を増やしたいのか、減らしたいのかわからないですよね(笑)

この矛盾に気づかないって、全く理解不能です。

体作りは「栄養」と「睡眠」と「運動」のバランスだと思います。

「寝る子は育つ」と言われますけど、これって理にかなっていますよね。

身体が休まる時間がなければ、成長ホルモンだって出ないですよね。

練習時間、拘束時間が長くなれば、家にいる時間すら短くなりますからね。

それに練習内容に有酸素運動が増えれば、脂肪は燃焼されてしまいます。

これでは体重を増やすということとは相反することになりますよね。

そもそも、中学生の時期に無理に体重を増やす必要があるのかって話です。

子供の成長って、個人差が大きいですからね。

ボクの個人的な感覚では、20歳くらいから大人の体つきになるんじゃないかと思っています。

高校時代にガリガリだった選手が大学生になって、急に体格が良くなったりするじゃないですか。

ですから、中高生の頃にはもっとやれることあるわけですよ。

こういうことも含めて、チーム選びには覚悟が必要ですよね。

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで!

Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧