【少年野球】自己犠牲の精神!?



やっぱり送りバント!?

こんにちは!

たてぶり先生、ひまわり先生と呼ばれている榊原貴之です。

予告通り、前回のネタを引きずって書きます。

自己犠牲と聞いて、野球のプレーで連想するのは「送りバント」ですよ。

漢字表記は「犠打」と書くくらいですからね。

もちろん、戦術としては場面によっては大切なプレーではあるのは理解しています。

でも、ボクはキライなんです(笑)

特に小学生なんかには必要ないかなと思います。

まずはとにかく結果を気にせずに打って欲しい。

一番の理由はチャンスの場面に慣れて欲しいんですよ。

実はチャンスに強い打者というのは、チャンスでたくさん失敗してきた選手なんですよ。

それだけ、そういう場数を踏んできたからこそ、勝負強さが育まれんです。

小学生の時から走者がいる場面でバントをしてきた選手が、中学生高校生になってから勝負強くタイムリーヒットを打てるようにはならないとボクは思います。

やっぱりランナーがいる場面で「打ちたい」とか「打ってやる」という気持ちになって欲しいですよね。

見ている保護者だって、自分の子どもがバントするより打っている姿を見たいと思う人が多いんじゃないですかね。

もちろん、打てないことだってあるんですけど

良い結果も悪い結果も含めてスポーツなんですし、前向きにそういうチャレンジやトライを続けていって欲しいなと思います。

意外と知られていない!?

技術的な話としても、打つよりバントの方が難しいとボクは考えています。

まずは3回、ファールか空振りをしたらアウトになりますよね。

この3回しかチャンスがないというのは、本当に難しいと思います。

しかも、投手がバントさせないようにと投げてくる球を決められたフェアゾーンに転がさなければなりません。

内野手だって、前進守備を仕掛けてきたりしますからね。

強いチームになればなるほど、ここの投手と内野手のプレッシャーがスゴいですから。

簡単にはさせてくれませんからね。

逆に簡単にバントさせてくれる投手や内野守備なら、打っていった方がいいですよ。

ボクらが学生の頃によく言われていた・・・

「打てないんだから、バントくらい決めろ」というのは、今や野球を知らない人のセリフですよ(笑)

それにバッティングがウマくなってくると、「バットのどこに当たったら、どういう打球になるか」というのがわかってくるんですよ。

この感覚がわかってくると、自然にバントもウマくなるんですよね。

ボクはこの順序が自然でいいなと思っています。

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで~

X(旧Twitter)でも情報発信してます♥

たてぶり先生の本はコチラ📚

『少年野球 ワンランク上の選手になるための新常識52』

~そのコーチの教え、本当に正しいの?~

アマゾンの購入サイト

↓↓↓↓↓

https://amzn.asia/d/7S0NVZX

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧