誰も知らない大学野球3~大学野球の歴史のお話~
こんにちは、
お父さんのための野球教室
事務局の長田です。
今日は、大学野球の歴史について
お話します。
野球が日本に初めて伝わったのが
1872年(明治5年)いまから147年前。
当時の第一大学区第一番中学
(現在の東京大学)の
アメリカ人教師の
ホーレス・ウィルソンから
伝わりました。
その30年後1903年(明治36年)に
開始された早稲田大学と慶応大学の
対抗戦が大学リーグ戦の発祥とされています。
その3年後、応援の過熱から早慶戦は
中断しましたが、
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
以上の4校が参加し
1925年に東京六大学野球連盟が発足。
翌年には、東京六大学野球連盟の
協力で神宮球場が完成しました。
日本のプロ野球連盟が創立する
11年も前のことです。
現在でも、神宮球場では、
学生野球の試合が優先なのは
こんな経緯が
あるからなんですね。
ざっくりと年表にしてみます。
1872年(明治5)
野球伝来(147年前)
1903年(明治36)
早慶戦が始まる(116年前)
1915年(大正4)
全国中等学校優勝野球大会(104年前)
(夏の甲子園大会)
1924年(大正13)
全国選抜中等学校野球大会(95年前)
(春の選抜甲子園大会)
1925年(大正14)
東京六大学リーグ戦始まる。(94年前)
1925年(大正15)
明治神宮球場完成(93年前)
1936年(昭和11)
日本職業野球連盟創立(現NPB)(83年前)
1943年(昭和18)(76年前)
戦争の為 学生野球中止
1944年(昭和19)
プロ野球休止
1946年(昭和21)
学生・社会人・プロ野球復活(73年前)
1952年(昭和27)
全日本大学野球選手権大会が始まる。(67年前)
大学野球の始まりは116年前の早慶戦。
早稲田大学からの挑戦状を慶応大学が応じ
実施されました。
歴史を感じますね。挑戦状ですよ。
大学野球は東京六大学を中心に
全国に連盟が設立されて
今日に至っています。
プロ野球がなかった時代から
野球の発展に大きな役割を
担った大学野球。
現在は高校野球やプロ野球に
観客数は及びませんが、
魅力十分の野球を見ることが
できます。
秋のリーグ戦が開幕しています!
お近くの地域の大学リーグへ
ぜひ観戦に!!
次回は大学野球のルールについて
お話していきましょう。
2000本安打のプロのバッティング理論は
こちら↓
https://rs39.net/c/bb/cbwk_1/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら