野球用語「サイドスロー」とは?意味・使い方・上達法がわかる!
この記事では、野球用語「サイドスロー」の意味&使い方を解説。さらに、サイドスローに関係する“野球上達法”も紹介するのですが、実は、「サイドスロー」には、こんな“深い意味”があったのです↓
「サイドスロー」とは?
サイドスローとは、野球における投げ方のひとつで「ボールを持つ利き手の軌道が地面と平行になる投げ方」という意味です。サイドスローは、腕が体の横から出てくる投げ方であるため、「サイドハンド」「サイドアーム」「横手投げ」「横投げ」とも呼ばれることがあります。
ちなみにサイドスローは和製英語で、実際の英語では、「sidearm throw」「sidearm delivery」「sidewinder」などとよばれます。
サイドスローのメリットは、ストレートを投げる際、左右の角度がつけやすいこと。左右の角度をつけることでインサイドとアウトサイドの投げ分けがしやすくなり、バッターは非常に打ちづらくなります。特にサイドスローでは、右投手→右打者、左投手→左打者に対して有利だと言われています。
またサイドスローは、横の変化球、、、スライダー・シュート・シンカーが投げやすく、大きな変化をさせるうえで有利な投げ方であるのもメリットのひとつです。
サイドスローのデメリットは、個人差はありますが、腰・肘への負担がかかる投げ方とも言われています。また、オーバースローやスリークォータースローと比べると、腕の軌道の位置が低いため、位置エネルギーで不利になって、球速が出にくいとも言われます。
ただし、身体にかかる負担に対するケアや適切なトレーニングを行えば、負担を軽減し球速もスピードアップすることは可能です。
「サイドスロー」の使い方・例文
サイドスローの例文・用例を紹介します。
〇彼はプロに入団してサイドスローに転向した
〇今シーズンはサイドスローにチャレンジする
「サイドスロー」の具体的な使われ方は?
#お前らプロ野球の最初の推し誰だよ
西武ファンだった小中学校時代、潮崎選手推しでした!
サイドスローがカッコよかったな〜 pic.twitter.com/78BXre4MUP— くらら®︎(最終決戦仕様) (@dra_hoo) April 28, 2020
ランディジョンソンを知らない球児が居るとな?!
世代格差を感じるw2M越えで左のサイドスローで160km越えの球を投げまくる、正真正銘の化け物やぞ… pic.twitter.com/nSZSkTVckR
— skydex (@Skydex6) April 25, 2020
「サイドスロー」の類義語
サイドスローの類義語は、サイド ・ 横手投げ ・ サイドハンドなどがあります。
「サイドスロー」に関する練習法
ご紹介する上達法は、野球動作解析のスペシャリストで、筑波大学硬式野球部の監督である川村さんが教えてくれる「体の開かない左手の使い方」。
サイドスローの投げ方は体が開きやすく、ボールコントロールがうまくいかないケースがあります。そんな体の開きをおさえるのに有効なドリルです。
「サイドスロー」まとめ
サイドスローの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。
この記事を読み返して、「サイドスロー」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら