【少年野球】二塁方向に一度キック動作する投球フォームについて
教材購入者の方からこのような質問をいただきました。
【質問】
小学校5年生の息子のピッチングフォームについて質問あります。
添付ファイルを見ていただくとわかりますが、リリースする瞬間に顔が横を向いてしまいます。
お父さんのための野球教室を買って練習し始めて体重移動がスムーズにできるようになったのですが、それとともに顔が横を向くようになってしまいました。
最後までキャッチャーミットを見るように、と野球チームの誰もが指示しており、本人は見ているつもりなのですが、実際には横目で見ている感じになっており、一瞬目線が切れていまいます。
このせいだと思うのですがコントロールが悪く、せっかく体重移動が上手になり腕も強く振れるようになたにもかかわらずボールの行き先はめちゃくちゃです。
プロ野球選手の連続写真を色々と見ているとこのようにリリースの瞬間に横を向いている選手は見当たらず、チームのコーチ達に言われているとおり正面を向くように直さなくてはいけない、と思うのですが、どうしても直りません。
どのようにしたら矯正できるものでしょうか?
練習方法についてアドバイスをよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 二塁方向に一度キック動作する投球フォームについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
添付ファイルを見る限り、下半身の使い方は、足を上げた時に「投げる力」をしっかり作ることと、踏み出した足に力を乗せていく部分でかなり意識をもった取り組みをされていますね。
顔が横を向いてしまうようになっている大きな原因の一つは、足を上げてから踏み出すまでの足の動かし方です。
足を上げて踏み出す前に二塁方向に一度キック動作が入ります。
私自身もこの傾向があったのですが、このキック動作を入れる最大の理由はその反動力を借りて体を前に送りだしています。
ただ、このキック動作というのは上にも書きましたが反動力を生むための動作であり、そこで生まれた反動は自分ではコントロール出来ない力となります。
自分でコントロール出来ない力を持つとこの後に踏み出していく時にどのようなことになるかと言うと、その踏み出す足といっしょに体が前に送り出されてしまいます。
そのため、腕(肘)がまだ上がってきていない状態にも関わらず、上半身は捻りのタイミングになってしまいます。
それでも腕を出してこないといけないため、上半身(首)を外側に捻り腕を出してきて対応しているというのが現状です。
恐らく息子さんは自らの意思で投げているにも関わらず、自分の意志とは関係なく別の力が働きかけてきて、せかされて投げさせられているような感じをもっていると思います。
ですから少しコントロールが乱れてきた時には、もっと力をこめて自分の力で自分をコントロールしようとしてしまい、それがかえって先の反動力を生んでしまうというスパイラルに陥ってしまうことにつながります。
またこれが強くなると、軸足を一度折り曲げてから投げる癖も出てきてしまい、さらに反動でしか体を前に送れないフォームとなってしまうこともあります。
※一度踏み出し幅もチェックしてみて下さい。
反動を使う投手はかなり踏み出し幅も大きくなってきます。
この問題はいくつかのステップを踏んでいく必要がありますが、まずはこの踏み出しの形を修正していきましょう。
最初は少し違和感(ちょっと力が入れにくいなあ)と感じられるかもしれませんが、上げた足をそのまま前へ踏み出すように意識して見て下さい。
そうすると無駄な力が入らないので、自分で自分の体の動作をコントロールする感覚が出てきます。
自分で自分の動作をコントロール出来てくるようになれば、上半身が踏み出し足と同時に前に送りだされることもなくなるので、頭を外側へ振らなくても腕を上げてくる時間がきちんと確保出来るので、スムーズに腕を上げてくることが出来ます。
キャッチボールから踏み出し方を意識して取り組んでみて下さい。
踏み出し足についてはこちらで詳しく解説しています。
⇒ http://rs39.net/c/bb/cbsh_5/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら