野球用語「縫い目」とは?意味・使い方・上達法がわかる!
「縫い目」とは?
縫い目とは、野球において「ボールの縫い目」のことを意味します。読み方は「ぬいめ」。「縫い目」は英語で「stitch」とよびます。
野球の硬式ボールのつくりは、小さなコルクの芯をゴムで巻いた球を、羊毛でグルグル巻いてボールの大きさにし、2枚の牛革(牛の皮をなめした革)で巻いて仕上げます。
単に牛革で巻くだけだと、ほどけてしまいますよね。だから牛革どうしを糸で縫い付けるわけですが、その牛革どうしを縫い合わせた部分のこと、その糸目のことを「縫い目」とよびます。
もし、監督やコーチから、「縫い目に指をかけなさい」と言われたら、「ボールの縫い目に指をかけなさい」と言われている、と解釈して問題ありません。
投げるボールのスピードや変化の仕方は、縫い目への指の掛け方、縫い目への力の掛け方で変わります。投球や送球において、縫い目は結果を左右する鍵になる部分です。
野球ボールの「縫い目」の数は108
野球の硬式ボールの縫い目の数は108個。煩悩の数、除夜の鐘の数と同じ108です。でもそれらと同じであることは偶然です。米国で野球ボールを製造していた業者によって、縫い目の数にバラつきがあったものを108に統一。その後、日本も米国にならって108に統一しただけ、というのが経緯です。
米国発の数ですから、除夜の鐘とは一切関係ありませんよね。ボールの縫い目が108個になった理由は、縫い目が最も丈夫になるのが108ということ。縫い目が108より多いと皮が破れやすく、108より少ないと糸が切れやすいのだそうです。
「縫い目」の使い方・例文
縫い目の例文・用例を紹介します。
〇デッドボールをうけて、体に縫い目のあざが残る。
〇投手の投げたボールの縫い目がはっきり見える
「縫い目」の具体的な使われ方は?
永川 勝浩。永川さんのフォークボールって投げたボールの縫い目がほぼわかる。無回転ではないけれど、あれならストンと沈むわな( °д°) #carp pic.twitter.com/xPc85HyXO2
— てと (@teto_4) September 23, 2014
https://twitter.com/kobato19/status/447360248337031168/photo/1
「縫い目」の類義語
縫い目の類義語はありません。
「縫い目」に関する練習法
ご紹介するのは、「ボールの縫い目に指先から力を伝えて、思い通りの回転をボールに与える」、そんな指先の感覚を身に付ける方法です。一体どうやって、ボールをグンと伸ばすのか?自宅にある“あるモノ”を使って簡単に練習することができます。
「縫い目」まとめ
縫い目の意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。
この記事を読み返して、「縫い目」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら