【少年野球】投手のコントロール改善練習方法



100回同じ姿勢を作れますか?

今回は、コントロールを改善する練習方法をご紹介します。

同じ姿勢を100回連続で再現することが出来ますか?

学童野球の子供たちや少年野球の選手には、かなり難易度が高いことかもしれませんね。

ここでいう同じ姿勢とは、ピッチングの前半の動作である、右投手の場合であれば、左足を上げて右足1本で立つ姿勢です。

この片足1本で立つ姿勢を、投球の数だけ毎回同じように再現できるかどうか。

簡単なようで、かなり難易度が高い動作です。

ボールを投げる体をコントロールする

片足で立つ動作が出来てもその後の動きが悪ければ、コントロールがつかないんじゃないか?

そういわれるかもしれませんが、このスタート動作の精度がコントロールに大きな影響を与えてしまいます。

ボールをコントロールしたければ、まずは、自分の体をコントロールできなければなりません。

投手のコントロールを左右するのは、投球動作。

わかりやすく、投球フォームとしましょう。

毎回同じ投球フォームであれば、同じコースや高さに投げられる可能性が高いといえます。

ピッチングマシンと同じです。

マシンは1度コントロールを調整したら、ほぼ同じようなところにボールをコントロールしてきます。

マシンを使うときの手順は、まず、マシンを固定します。

そして、上下左右、スピードを調整したら完了。

では人間は?

足元を固定することはできませんよね

毎回投げる位置を決め、そこから足を上げてステップして投球。

毎回、不安定要素をかかえながら、それを何とかボールを投げるまでに調整してコントロールするわけです。

固定されたマシンのように毎回同じフォームで投げるためには、出来るだけ同じ姿勢、同じ動作に近づける必要がでてきます。

そのスタートが片足で立った姿勢です。

この姿勢が毎回違うものだとしたら?

マシンを1球1球設定しなおしながら使うようなものです。

ピッチングの難しさがわかりますね(笑)

練習方法

具体的な練習方法ですが、片足で3秒静止してから投球します。

もちろん、試合ではできませんが、キャッチボールの時から3秒片足で静止してから投げることを組み入れましょう。

簡単な方法ですが、3秒キチンと静止できる小学生は少ないものです。

100回やる必要はありませんが、毎日10回、完全に静止できるように練習してみましょう。

毎日やるのがポイントです。

3秒がクリアできたら、5秒間にチャレンジ。

投球練習では、5球に1球は3秒静止をいれてみましょう。

まとめ

投球フォームのスタートを安定した姿勢で。

毎回違う姿勢、方向にならないように、しっかり練習していきましょう!

今回は、投手のコントロール改善練習方法でした。

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


この記事を書いた人長田真樹長田真樹

お父さんのための野球教室担当。
マンツーマンの野球教室で小学生からプロ野球選手2,000人以上のパフォーマンスアップに貢献。
2011年~2021年、京都学園大学・京都先端科学大学硬式野球部コーチを歴任、リーグ優勝春秋通算10回・全日本大学選手権大会6回出場・明治神宮大会1回出場。
現在も学童野球から高校野球・社会人まで幅広く指導中!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧