【少年野球】「プレイヤーズファースト」って、おかしくないか!?



時代の流れに乗れているのか!?

学童野球や少年野球で『プレイヤーズファースト』って言葉を最近耳にすることがありますよね。

誰のための野球だって観点なんですけどね。

ま、違和感しかありません・・・

とりあえず、ヘソ曲がりな縦振り先生(笑)

もちろん大人のエゴで、トップダウンでやるような時代遅れなやり方でも問題はあるんですよ。

勝利至上主義なんていわれてますけどね。

勝つためには手段を選ばないダメな大人たち(笑)

でも、過去に野球が普及できたのはこういう方々の功績もあるんですよ。

一時代を築いたのは間違いないんですが、世の中は変化していきますからね

大人のために子供が野球をやらされるようになってしまっては普及どころじゃないですよね。

これじゃ、誰のための野球だって話になるわけです。

方向性は間違えたくない!?

ま、それに対抗してでてきたのが近年の育成主義とでも呼ばれる方々ですね。

勝利至上主義に違和感を感じた人が移行していくわけです。

結果を出してきた人が転換していくのは良いと思うのですが・・・

勝利至上主義で勝てなかった人たちが逃げていくパターンが面倒なんですよね(笑)

『勝たなくてもいい』みたいな。

それはそれで違うでしょ。

子供たちがゲームに夢中になるのは相手との勝ち負けがあるからじゃないですか。

どうやったら勝てるかとか、強くなれるかとか、相手の弱点はどこかとか。

こういう過程が面白いわけでしょ。

試合があって、そこでできないことを練習してって繰り返しです。

負け続けてたら、やっぱり面白くないってなるじゃないですか。

だって、万年一回戦負けチームには人って集まらないですよね(笑)

ボクは勝敗も育成も表裏一体だと思うんですよね。

ここの塩梅が難しいですけどね。

みんな、同じでいいんじゃないの!?

で、育成主義の方々は指導方針として「プレイヤーズファースト」って言うんですよ。

選手が一番で最優先だってね。

もちろんプレーをするのは選手で間違いないんですよ。

事故やケガから守ってあげたり、環境を整えたりするのは指導者・保護者の務めだとも思います。

でも、そこの野球に関わるという意味では指導者も保護者も同じだと思います。

選手の野球であり、

保護者の野球であり、

指導者の野球であるわけですよ。

みんなが平等で、対等であるべきではないかと考えています。

楽しく、安全にやりたいじゃないですか。

スポーツなんですから。

勝手な大義名分や変なキレイごとを無しにしてね。

一緒に野球やろうぜって、話です(笑)

彼らが大好きな野球をもっとウマくできるようにしてあげるのが私の一番の仕事です。

もちろん危険なことを避けるとか、他人に迷惑をかけないとか

指導者・大人として教えることもあります。

でも、そこには子供たちの上に立つようなことってないですよ。

一度、縦振り先生を体験してみてください(笑)

今日はこれくらいで!

YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日と金曜日の更新予定です!

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧