【お父さんのための野球教室】テイクバックで腕を後ろに引く動作は直した方が良いのか?
お父さんのための野球教室のブログをご覧の皆さんこんにちは!
京都市北区にあります、MORIピッチングラボ代表の森です。
今回も、野球のピッチングにおけるヒントやコツをお伝えします。
よくご質問いただくことの一つとして、「テイクバックで腕を後ろに引く動作は直した方がいいのか?」というものがあります。
今回は、その質問に対する私の考えをお話させていただきます。
腕を後ろに引く動作は直した方が良い?
結論から言うと、投球に悪影響がなければ、後ろに引いてもOKです。
なぜなら、腕を引くことでバランスを取っている場合があるからです。
例えば、骨格的な問題があげられます。
後傾の場合
投球動作の中で、足を上げると骨盤が後傾しやすいことは実感できると思います。
そこから、着地に向かっていく段階でも骨盤が前傾できない場合、テイクバックで腕を後ろへ引くことで骨盤の前傾がしやすくなることがあります。
骨盤が後傾してしまうと、股関節が伸び上がってしまうのであまりよくありません。
そのため、骨盤が後傾しやすい方は、あえて腕を引くことでバランスを取っている場合もあるんです。
猫背の場合
猫背の方は、背中が丸くなるとともに、肩甲骨が前に倒れることになります。
背筋を伸ばした状態で肩を横から上げていく動作を、同じように猫背の状態で行うと、腕を少し後ろに引きながら上げていく方が上げやすい気がしませんか?
これは、肩甲骨と上腕骨のつながりが最も良くなる角度だからです。
なので、テイクバックでは腕を引いた方が使いやすくなります。
このように、なんらかの「くせ」の代償動作としてバランスを取るために、あえて腕を引いている場合は、問題なく行ってもいいと思います。
引かない方が良い場合は?
ここまでは、テイクバックで腕を後ろに引いてもいいパターンの話をしてきましたが、ここからは
- 後ろに引く動きをやらないほうがいい
- 改善するべきなのはどんなときか
という話をしていきます。
- 体の開きが早い選手
- 前足への体重移動が早い選手
は、腕が遅れてしまうことが多いです。
ただでさえ遅れやすいのにも関わらず、「腕を引く」動きをしてしまうと、さらに腕が遅れてしまうことになります。
このような場合は、テイクバックで腕を後ろに引く動きは改善した方がいいと思います。
ただ、本当に改善すべきなのは「開きの早さ」「体重移動の早さ」といった根本的なところです。
腕の動きなど小手先の部分に注目しても、さらにバランスが崩れてしまうこともあります。
土台となる「体重移動」などが上手くできてくれば、自然と腕の動きも改善していることも多いんです。
いかがでしたか?
今回は、「テイクバックで腕を後ろに引く動作は直した方がいいのか?」ということについてお話しました。
大切なのは、どうしてその動作がおこったのかを考えることです。
腕を引くことでバランスが取れているなら、そのままでいいということになります。
にもかかわらず、むりやり矯正しようとすることで、逆にバランスを崩してしまう場合もあるので注意しましょう。
自分自身の特性を知り、自分に合ったフォームを見つけていきましょう!
鹿児島県沖永良部島出身
鹿児島樟南高校で甲子園出場
京都市北区北野白梅町で、もり鍼灸整骨院を運営する傍ら、ピッチングラボを開設。
野球専門治療に始まり、ピッチングの指導を行う。
これまで全国3000人近くの選手や子供たちの指導に携わる。
ピッチングラボでは、野球で肩や肘を壊すことなく、長く野球を楽しんでもらうためのサポートをおこなっている。
MORIピッチングラボ代表
もり鍼灸整骨院 院長
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら