【少年野球】選手の結果だけをほめてはいけない理由とは?



こんにちは!

野球瞬達塾の川端健太です!

試合期に入って、メンタルの重要性を痛感しています。

メンタルという土台が崩れてしまうと、持ってる技術が発揮できないからです。

メンタルを鍛えながら、技術も高める。

こういう練習がをしてみてくださいね!

今日は、「選手が出した結果を褒めるな」という話を聞いてもらいます。

今からシェアする方法は、

  • 試合で結果を出したい選手
  • 指導法を知りたい方

こういう方にお役に立てる内容になります。

今からシェアする方法を実践すると、

  • 選手がドンドン結果を出せるようになります。
  • 選手のストレスが軽減します。
  • 今に集中できる選手に育ってくれます。

こんな嬉しいことがあるので、最後までお読みください。

選手を伸ばす褒め方とは?

先日、個別指導させて頂いてる選手のお父さんから、「結果が出ました!」とLINE をいただきました。

これは、とても嬉しいことです。

が、この時に『まずい』とも思ったのです。

この後、このお父さんは息子さんが出した結果を褒めると思います。

結果だけを褒めるのは、選手にストレスを与えてしまう可能性がある。

そのためLINEで、「選手を伸ばすほめ方」を シェアしました。

このことは、あなたにもお役に立てると思ったので、今回ブログでシェアしますね!

まず、なぜ結果を褒めてはいけないのか?

これは、スポーツではなく勉強ですが、褒めることの効果の実験が行われたんです。

その実験結果は、結果だけを褒めるとカンニングなどが増えるなど、成績が落ちてしまう子が多かったという結果が出たそうです。

親が望んでいることを、子供はしたいと思います。

親が結果だけを褒めると、親が望んでいることは結果だけだと子供は思い込んでしまいます。

そのために、結果を出さなきゃというストレスから、カンニングなどをしてしまう子供が出てしまった。

この実験は、勉強ですがスポーツでも同じことが言えると思います

結果だけに意識が向くと、選手はストレスばかりを感じるようになります。

結果を出さないと、大好きな親からほめられないからです。

じゃあ、どうしたらいいの?

選手を伸ばす褒め方には、3つのポイントがあります。

  1. 「結果を出した努力を褒める」ようにする
    結果に結びついた努力を、褒めてください。
    この努力はあまり結果に結びついていないなと感じた場合は、 その努力は言葉にしないでください。
    この努力が結果に結びついたなと感じたものだけを、言葉にするようにしてください。

    努力にむすびついた行動を、続けてもらうためです。
  2. その努力を続けさせるような言葉を付け加える。
  3. 頑張ってと言わず応援してると話す。

頑張ってる選手に「頑張って」と言うのは、ストレスになる可能性があります。

「もっと頑張らなきゃいけないんだ、頑張ってるんだけどなぁ」と、感じてしまう選手がいるからです。

ですから、頑張ってという言葉ではなく、「 応援してる」という言葉をお勧めします。

例えば、毎日トレーニングを頑張った選手がいたとしましょう。

こういう選手には、 「毎日トレーニング頑張ったから、今日結果を出せたね!だから、これからもトレーニング続けて!応援してるよ!」と褒めます。

褒めるタイミングはいつか?

これは、いろんな 実験結果があります。

私は、できる限り早い方が良いと思ってます。

どうしても時間が経ってしまう場合は、その結果を出せたプレイを思い出させてから褒めてください。

「あのプレーは、どんな感じだった?」などと質問すると、選手は思い出します。

この後に、褒めてください。

そうすると、努力をした結果、いいプレーをしたから褒められたということを選手の脳に意識させます。

まとめ

今日は、結果だけを褒めず、結果を出した努力を付け加えて褒めるという話を聞いてもらいました。

最初は、なかなか努力を付け加えることができないかもしれません。

が、意識し続けるとできるようになるので、実践してみてください。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

あなたの教え子さんが、瞬達しますように!!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人川端健太川端健太
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立
全国各地で野球ソフトボール教室を900回以上開催し2万人以上の選手、指導者を指導
野球雑誌『BaseballClinic』さんのコラムを担当。
主な指導チーム
花咲徳栄高校 日本文理高校
札幌第一高校 江陵高校
弘前聖愛高校 学法石川
米沢中央
報徳中学、奈良県田原本中学
山口県柳井中学校
SOFTBANK 2016ドラフト2位指名 古谷投手

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧