【少年野球】なぜ、変化球が打ちにくいのか??



変化球はいつ投げられるようになるのか?

こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

珍しく、野球の技術ネタについて書いてみます(笑)

中学生の野球になると、投手が試合で変化球を投げるようになってきますね。

でね、いきなり話がそれるんですけど・・・

小学生のうちは

  • 肘に負担がかかる
  • 故障の原因になる

とかいう理由で、試合での変化球は禁止です。

全力で投げるストレートの方が、よっぽど負担が多いと思いますけどね(笑)

もちろん、変化球をチーム練習で投げさせてもらえることも、ほとんどないと思います。

かといって、中学生になって解禁されたとしても、誰も投げ方を教えてくれない(笑)

だから、結局はいつまで経っても投げられるようにならないわけよ。

投げられる子はどうしているかと言うと、遊びで投げたり自主練したりしてる。

教え方がわからないから、禁止にしてゴマかしているようにしか思えないよね。

ウチの座間ひまわり野球俱楽部では、小学四年生くらいから練習しますよ。

理屈が分かれば投げ方だって良くなるし、ストレートに磨きがかかったりしますからね。

それに、アンダースローだってサイドスローだってやります。

野手の送球では、上から投げることの方が少なかったりしますからね。

  • 捕ること
  • 投げること
  • 打つこと

も、引出しの多さが大切なんですよ。

だって、試合ではいろいろな状況が起こりますからね。

曲がったり、落ちたりするから打ちにくい!?

さて、本題に戻ります(笑)

なんで変化球って、打ちにくいと思いますか??

  • 曲がるから
  • 落ちるから

って答えは問題外です。

そんな答えなら、質問しません(笑)

ボクの個人的な見解ですが・・・

『ストレートと到達時間が違うため打ちにくい』と、考えています。

基本的に、変化球はストレートよりも球速は遅くなります。

そうなることで、打者まで到達する時間が長くなるわけです。

ですから、タイミングを外されてしまうんですよ。

だから、面白い話としては、球種を10種類持っていたとしても、球速が同じものであれば打者があまり打ちにくさを感じないんです。

同じ時間で到達してきますから、タイミングはずれにくいんですよね。

重要なのは「球種の多さ」ではなく、「球速差の多さ」なんです。

  • カーブだけしか投げない投手
  • スプリットしか投げない投手

が通用するのは、これが理由です。

同じ変化球でも、球速を変えるだけで打者は打ちにくさを感じてしまうわけです。

ボクは、最低3種類以上の球速差をつけようと言っています。

過去ブログでも書いた、「②⑥⑧ピッチング」がまさにそれです。

ストレートだけでも球速差をつけて投げれば、結構打ち取れるんですよね。

打者と投手の勝負は到達時間のせめぎ合い!?

もう1つ面白い話をしますと(自分で言っちゃいます 笑)

同じ球速であっても・・・

「外角」より「内角」の方が速く感じますし、「低め」より「高め」の方が速く感じるんです。

投げられる角度が変わりますから、微妙にですが到達時間も変わるというわけです。

これで打者が感じる打ちにくさも、「投げられている場所」の問題よりも「到達時間」の問題の方が大きい気がします。

この到達時間のせめぎ合いが、打者と投手の勝負なんですよね。

ボク、頭いいでしょ(笑)

ぜひ座間ひまわり野球俱楽部にお任せください(笑)

今日はこれくらいで!

YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧