スピードある投手のコントロールとは?
【質問】
はじめまして。
4年になったばかりの息子です。
球のスピードは、速いのです。
が、コントロールが、いまひとつです。
良い練習法があったら教えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スピードある投手のコントロール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投手としての土台がスピードボールになっている投手は、コントロールが土台になっている投手と比べて、苦労することは多いです。
ですが、その苦労を一つ一つ乗り越えていけば、伸び代はとても大きく、将来性ははるかにあります。
小学生のときから、コントロールばかり周りから言われると、腕でコントロールしようとして、徐々に腕の振りが小さくなっていく傾向にあります。
私はスピードのある投手は、スピードを伸ばしながら、その中でコントロールする感覚をまずは身につけていただきたいと考えます。
コントロールの基礎となる動作は、踏み出した足が地面に着地してから腕を振るという順序で投げることです。
踏み出した足が地面にガッチリとセットされることで土台ができます。
この土台ができていない状態で投げるとコントロールが不安定になります。
軸足の片方だけで立って投げてみると、その重要性がよくわかります。
コントロールが安定しない投手は、極端に言えば軸足の片足で投げてしまっているんです。
きちんと踏み出した足が着地してから腕を振ることを覚えるための練習方法は、まずは、イチロー選手のように外野ゴロをバックホームする練習を行ってください。
フライで投げるのではなくレーザービームと言われるライナーの球で投げる意識を持つことによって、自然と踏み出した足が着地してから腕を振る形に近づいてきます。
ある程度、それができたら、次はノーステップでライナーボールでの遠投に切り替えてみてください。
ただ遠くに投げるのが目的ではなく、ライナーでどれだけ遠くに投げられるかを意識してください。
フライのボールで投げると踏み出し足が着地する前に体が開いてしまうことがありますが、ライナーを意識することによって、順序良く動作が流れます。
土台ができて、さらに強く腕を振ることができるため、コントロールも安定してきます。
もちろん投げる前に、どこに投げるかという的をきちんと確認してから投げることが必要ですので、毎回投げる前に的を定めているかどうかをチェックしてあげてください。
http://www.1baseball-club.com/field_01/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら