【少年野球】【要チェック!】空振りが減らない意外な原因と、その改善策とは?



質問 空振りが多いのが、治りません。

【質問】
いつも興味深く拝見しております。少年野球(小学生硬式)の指導をしてます。相談です。

6年生の左バッターの子なのですが、体のある程度大きく、足も速く力もあり、スイング自体もレベルで悪くありません。

ただ、空振りが多く、三振ばかりです。早い球に遅れるわけでもありませんが、ファールは、引張りすぎで、1塁ベンチ方向に飛んできます。

かと言って、ドアスイングでもありません。

不器用ですが、真面目な子です。

今まで、前肩が開かないように左手1本のティーバッティングをしたり、ゆっくり球でピッチャーに返すペッパーを行ったり、前足を上げてたのをすり足でタイミングをとることにさせたり、クローズドスタンスをオープンスタンスで構えさせたり、いろいろ試してみましたが、相変わらず、空振りが多いのが、治りません。

メンタル的なものかとも思って、三振でもいいから、気楽に振ってこいとも言ったりするのですがなかなかです。

何かいい練習方法があったら、教えて下さい。

回答 「目の準備運動」が必要!

ご質問内容から、その選手の身体能力は高く、フォーム改善もいろんな方法を試されていることがわかります。

それだけの選手がこれだけのフォーム改善を試してみても効果が薄いということは、フォーム改善(技術)以外に問題がある可能性が高いと思います。

メンタル面についてもアドバイスをされているということなので、問題は、その他にあるということになります。

今からお伝えすることは、過去に弊社スタッフの小学生の息子さんに教え、次の試合で初ヒットを打つことにつながった方法です。

その方法は、「目の準備運動」です。

現代の子どもたちは、スマホやタブレット端末、またはテレビゲームなど、一点を見つめて何かをするということが多いと思います。

その影響もあり、ボールを見るときも、目だけを動かすだけで見えることでも、顔ごと動かしてボールを見る子も多いです。

これは、普段から一点を見ることに慣れ過ぎていることから、目を動かすことがうまくできない状態になっていることで、

「ボールを顔ごと見てしまう」という動きにつながっていると専門家の中でも言われています。

また、顔を動かす範囲が大きくなれば身体もつられて動いてしまいます。

身体が動けば、普段通りのスイングもできない状態になってしまいますので空振りも多くなる可能性も高いです。

つまり、バッティングフォームやメンタル面に問題がなくても、目の動きが悪いことが原因で空振りが多い子もいるということです。

練習方法

では、解決するためには何をすればいいのか?

その改善策というのが先で挙げた「目の準備運動」です。

やり方は、簡単です。

まず、両手の人差し指を顔の前に立てます。

そして、右手と左手の人差し指を左右に広げていきます。

指の間が30~40センチほどになったら目の動きだけで左右の指先を交互に見ます。

回数は、20回程度でOKです。

左右が終わったら次は上下です。

左右と同じ要領で指を上下にセットし、目を上下に動かしていきます。

最後は、前後です。

片方の指を顔から10センチほどの位置にセットし、

もう片方の指を手前の指から30センチほど前方にセットします。

目のピントを合わせるイメージでこれも同様に20回行います。

左右・上下・前後、この3種類の「目の準備運動」をするだけで、

今まで打てなかったことが嘘のようにバットにボールが当たるようになり、ヒットを打てる選手もいます。

弊社スタッフの息子さんがその良い例です。

練習前や試合前に行うと効果的ですので、ぜひ、試してみてください!

自宅練習でのおすすめ練習法はこちら
↓↓
http://rs39.net/c/bb/cbkm_1/bl/

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


この記事を書いた人沢村勇紀沢村勇紀
中学ボーイズリーグで二度の日本一。
名門・大阪桐蔭高校で、阪神・岩田稔、西武・中村剛也、中日・平田良介、元阪神・西岡剛らとともにプレー。
独立リーグでの球歴も持つスラッガー。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧