【少年野球】壁を乗り越えて上達する方法
お父さんのための野球教室の桜井です。
上達の始まりは“疑う”ことから
そんな話。
連日話題のビッグボス、そのアドバイスは言われてみて、ハッと気づくことがたくさん。
で、最近「あぁそうだよね」って思ったアドバイスがこれ↓
「ピッチャーゴロでOK」
ピッチャーゴロでいいの?
その理由がね、
「一番打つのが簡単なピッチャーゴロも打てないならヒットも打てないだろう」
で、「一番簡単なピッチャーゴロを打てるようになったら、今度はそれを強く低い打球を狙ったら、センター前に抜けていくから」だって。
腑に落ちるよね。
ポジティブになるよね。
すごく良いよね。
で、ビッグボスのアドバイス良いよね~、だけで終わらせるのはもったいない。
せっかくならビッグボスの様に自分でも気づきを見つけたい。
でも簡単じゃないよね、って思うじゃない?
でもでも本質はシンプル。
疑え!
「当たり前を疑うこと」。
みんなやってるから、昔からかってるから、そんなのは疑って当たり前。
それはダメっしょ、って思われてるもの・ことも疑ってみよう。
ほんとにダメなの?って。
例えば投手だったら、打たれてOKで本気で考えてみる。
フォアボールが少なくなって、野手のリズムが良くなるかもしれない。
バッターの打ち取り方がわかるかもしれない。
気楽に投げられるから力みの無い投球フォームが見つかるかもしれない。
すると長いイニングを投げられるようになるかもしれない。
そんな感じで、ダメだって思ってることを一度ポジティブに肯定してみると、新しい発想、技術が生まれたり、考え方の幅が広がっていくことは割とよくある話。
で、「やっぱりダメだ」となっても、だからダメなんだよねっ具体的な理解が深まる。
そんな感じで偏見を捨ててみると、案外、簡単に上達するんじゃないかな。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
お父さんのための野球教室
1978年生まれ。奈良県出身。大学関西地方リーグで最優秀投手賞(’97年)、最優秀選手賞(’99年)を受賞し、野球部創設以来初の全国大学野球選手権大会に2度出場。最高成績はベスト8。東海地区、社会人野球の名門へ進み、社会人野球の甲子園である都市対抗野球大会に2度の出場。引退後は、人気野球指導ブログ「お父さんのための野球教室」を開設。体系的でわかり過ぎる野球指導法は小学生の保護者に爆発的な支持を得て、DVDや書籍化。現在も、ブログでの指導法の発信、高校野球の現場で学生野球選手のサポート活動を精力的に行う。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら