投球の力みをなくして進化させるコツ
こんばんは!
お父さんのための野球教室の桜井です。
ピッチングの「力み」は
取り除いておかなきゃいけない。
力みは、おもに肩、腕、首で起こる。
腕の振りに影響して、
球速、コントロールを低下させる。
それに疲労、
ケガの原因にもなりかねない。
だから「力み」は取り
除いておかなきゃいけない。
でも、「力むな!」「力を抜け!」
と言っても、力みは取りにくい。
というのも、本人に「力み」の
自覚がないから。
今、このブログをお読みになっている
あなたの、肩・首すじ・腕…
力はいってません?
力が入っていることに気づくと
体はゆるめられる。
だから、「力み」を気づかせて
あげることも大事。
だけど、ずっと見ていて教えて
あげるってわけにもいかない。
だから、「力まない状態を作る」
ことも重要なわけですが…
力みの要因の一つが「不安定」。
例えば、地面に両足で立つときには、力を抜ける。
でも、はしごを登るときとか、
片足で立つときとか、
平均台を歩くときとか、
不安定な状態になると、
不安で体に力が入る。
ピッチングも同じ。バランスが
悪いときに力が入りやすくなる。
具体的な動作で言えば、
ピッチングで足を上げたとき。
そして、踏み出したとき。
片足で立った時にグラグラすると
肩や腕に力が入る。
踏み出した足が着地する前に
腕を振ると、腕に力が入る。
だからバランスよく立てるようにする。
踏み出した足が着地してから
腕を振る。
力を抜くのではなく、
体のバランスを安定させて
「力が入らない状態をつくる」んです。
繰り返しになりますが、「力み」は
気が付きにくいものです。
だから、まず…
力みに意識を向けて、
常に取り除く習慣をつける。
そして、フォームのバランスを安定させる。
それだけでパフォーマンスがグイっと
アップする投手がたくさんいます。
もし、「力が入ってるな~」と感じたら、
このアプローチで
力みを取り除いてみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら