【少年野球】守備で前に出られない選手へ



内野守備で前に出られない原因

小学生の内野手で1歩目がなかなか出ない選手が結構いるようです。

スタートが遅れてバウンドが合わなかったり、送球が間に合わなかったり。

ボテボテのゴロの場合一歩目が大切になってきますね。

さて、なぜ1歩目がでないのか?

その原因を探ってみたいと思います。

構え

まは、構えの問題。

小学生で前に出られない選手の共通点として、構えが低すぎるというのがあります。

両足をしっかり開いて、腰をどっしり低く落として構えてしまうと、どうしても前に踏み出す動作がしづらくなってしまいます。

今の構えが低い選手は、グラブの先が地面につけられる高さまで腰を上げてみてください。

もう1点、両足を真横に開いている選手も1歩目のスタートが切りにくい場合がありますので、前後に少しずらすように構えることをおススメします。

右足が前でも左足が前でも構いません。

速くスタートが切りやすいほうの足を前にして打球に対して正対せずに、少し斜めになるように構えてみましょう。

スタートが切りやすくなることと、正面のゴロも斜めに見られるのでバウンドが合わせやすくなります。

スタートの切り方

スプリットステップをご存じでしょうか?

スプリットジャンプとは、インパクトの瞬間に小さなジャンプをする動作です。

このジャンプが1歩目のスタートを速くしてくれます。

ジャンプが1歩目のスタートのイメージです。

着地の前にどの方向の打球かわかりますので打球に対しての反応が速いです。

テレビや動画でプロ野球でスプリットジャンプを採用している選手のタイミングを見て、同じタイミングでジャンプできるように試してみましょう。

慣れてくれば、一番やりやすいジャンプの高さ、タイミングをみつけて、実際の打球を捕る練習を繰り返しましょう。

まとめ

守備で前に出られない選手には、構えとスタートの仕方を見てアドバイスをしてみてください。

必ず前に出なくても打球の処理は出来ます。

強すぎる意識は身体を固くしてしまいます。

前に出ることでのメリットもデメリットもあることを頭に入れながら、どの方向へも動ける構えを手に入れましょう。

今回は、守備で前に出られない選手についてでした。

練習動画はこちら↓

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人長田真樹長田真樹

お父さんのための野球教室担当。
マンツーマンの野球教室で小学生からプロ野球選手2,000人以上のパフォーマンスアップに貢献。
2011年~2021年、京都学園大学・京都先端科学大学硬式野球部コーチを歴任、リーグ優勝春秋通算10回・全日本大学選手権大会6回出場・明治神宮大会1回出場。
現在も学童野球から高校野球・社会人まで幅広く指導中!
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧