【少年野球】「下半身を使う」の本当の意味を理解する



下半身を使うという感覚

みなさんこんにちは!

MORIピッチングラボ 代表の森です。

これからお父さんのための野球教室で、野球の動作におけるヒントやコツになるようなことをお伝えしていきたいと思います。

初回のテーマは下半身を使うということの本当の意味です。

野球の指導で「下半身を使え」と言われることは多いと思います。

ただ、そう言われても実際に下半身を使うとはどういうことなのか?どういう感覚なのか?

を理解できていない人も多いと思います。

私自身も学生の頃はそうでした。

今現在、選手とか子供たちを見ていても、それをうまく理解していないせいで、動作がちぐはぐになってしまっているというケースがとてもたくさんあります。

そこで今回は、「半身を使う」ということの本質をご紹介します。

ぜひ理解していただいてスキルアップにつなげて頂ければと思います。

下半身を使うということの本質

下半身を使う練習とは?

ここで一つです皆さんに質問です。

例えば連続ティーバッティング(以下「連ティー」)で、下半身を固定して下半身を動かさずに手だけで打つ練習ありますよね。

あと 両足をそろえて正面向いて上半身だけで投げるっていう練習。

この練習は上半身を使う練習でしょうか?

実は この練習、両者とも動かしているのは上半身ですが、これらは下半身を使うための練習です。

一見動いているのは上半身だけなので、上半身の練習だと思われがちですが、下半身がちゃんと使えていないとこの練習うまくいきません。

下半身を使う」とは「下半身を固定する」ということ

ここが今回のお話のポイントです。

下半身を使うということは、下半身を動かすということではないということです。

下半身を使うっていう意味の本質は、

・しっかりと下半身を固定する

・下半身で支点を作る

・下半身を安定させる

ということです。

下半身に支点をつくる

例えば連ティーで、体がぶれている選手やグラグラしながら打つ選手は下半身が使えていません。

実際にやってみるとわかるのですが、例えば腰も一緒に回して打つのと、腰を回さずに踏

ん張って打つのとでどちらが力が入りますか?

両足揃えて足を動かさずにボール投げる時に、腰を一緒に回転させて腕を振るのと、腰から下を回転させずに踏ん張って投げるのとではどっちが踏ん張れますか?

腰から下を動かさない方が踏ん張ってるんで、下半身を使っていることになります。

下半身で支点を作る

下半身が使えているということは、下半身に「支点」ができているということです。

野球の動作はてこの原理と一緒なので、力点支点作用点が作られることでうまく動作が遂行されます。

この支点になってくるのが下半身です。

テコを想像してもらったらわかると思うんですけども、支点がグラグラしたらうまく力を伝えることができません。

この支点がしっかり固定されることで、力を発揮したときにボールに力が伝わるということです。

 

まとめ

「下半身を使う」=「下半身を動かす」ではない。

下半身を使うっていう意味の本質は、

・しっかりと下半身を固定する

・下半身で支点を作る

・下半身を安定させる

ということです。

次回は、練習方法をご紹介していきますので、お楽しみに!

人気動画チャンネル登録すべき少年野球指導YouTube

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


この記事を書いた人森洋人森洋人
鹿児島県沖永良部島出身
鹿児島樟南高校で甲子園出場
京都市北区北野白梅町で、もり鍼灸整骨院を運営する傍ら、ピッチングラボを開設。
野球専門治療に始まり、ピッチングの指導を行う。
これまで全国3000人近くの選手や子供たちの指導に携わる。
ピッチングラボでは、野球で肩や肘を壊すことなく、長く野球を楽しんでもらうためのサポートをおこなっている。
MORIピッチングラボ代表
もり鍼灸整骨院 院長

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧