投げる動作を知るための練習方法とは?
教材購入者の方からこのような質問をいただきました。
【質問】
DVDを何度も見させていただき非常に勉強になります。
小2の息子が野球をやり始めてから、少年野球のコーチをさせて頂くようになりました。
ウチの息子もそうですが、ボールを投げる時に「手投げ」「砲丸投げ」の様になるちびっ子(小1~小3)が非常に多いです。
何度注意してもなかなか直りません。
今のうちにホームの修正しておなないと、ある程度筋力がついてしまうとそのままになりそうで怖いです。
どう指導すればわかりやすいのでしょう??
いいアドバイスお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 投げる動作を知るための練習方法とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず小学生の低学年のお子さんは力が弱く、腕を含めて体の動かし方をつかめていない子が多いので、どうしても体全体の力やバネを使ってボールを押し出して遠くに投げようとする傾向はあります。
力が弱いということについては、体の力は成長とともについてくるので、特に心配をする必要はなく、そこで慌ててウェイトトレーニングなどを取り入れても、体への負担が大きくデメリットのほうが懸念されます。
大切なのは、おっしゃる通り体の動かし方を知るということですね。
まずそのためにも、ウォーミングアップのランニングから出来るだけ大きく体を動かすことを常に心がけて下さい。
体を思い通りに動かすためには、まずは動くことのできる限界を拡げていく必要があります。
これはこれから野球を続けていくうえで永続的に続けていって下さい。
そして実際に投げる動作を知っていく一つの練習方法をご紹介します。
まず投げる方向に利き腕とは反対側の肩が向くように立ちます。
次に投げる方向にある足と軸足をクロスさせます(右利きなら左足を右足の前でクロス左利きなら右足を左足の前でクロス)
そして、足をクロスさせたままボールを投げてみて下さい。
これは体の力やバネを使わず、上半身の動かし方でボールを投げる練習です。
足をクロスさせることで、下半身はロックした状態になり、体の力やバネを使うことが出来なくなります。
その状態で投げるには、うまく上半身と腕を使う必要があります。
少しずつ距離をひろげていき、クロスした足を地面から浮かせないようにして、ボールを遠くへそして構えた所へ投げるように伝えてあげて下さい。
押し出して投げる子どもは通常の投げ方と同じように腕を使うと思いますので、そこで、「手の甲を頭の高さまであげてから投げてごらん」と教えてあげて下さい。
それが出来てくれば、今度は「さらに遠くに投げる方法を教えようか?」といって、右投げなら「右肩を左肩と入れ替えるように腰を捻ってから投げる(左投げはその逆)」ということを動作を交えて伝えて下さい。
体の力が使えない状態で、投げやすい腕の動きを伝えてあげることで、体だけでなく頭でも上半身と腕の使い方を覚えやすくなります。
これはゲーム感覚で楽しく行って下さい。
お互いしかめっ面でやると、遠くに投げたい、狙った所に投げたいという気持ちよりも、ちゃんと投げなきゃいけないという気持ちになり、上半身を大きく動かせなかったり、思うように動かせなくなってしまいますね。
また、すぐに結果を求めるのではなく、体の成長とともに、少し長いスパンで見てあげていただきたいです。
一度試してみて下さい。
投球フォームについてはコチラの映像を参考にしてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら