【少年野球】瞬達するために新しい発見をしよう!!
こんにちは!
野球ソフト瞬達塾の川端健太です!
今日は、『瞬達するために新しい発見をしよう』こういう話をします。
瞬達するために非常に大切な話ですし、このことが原因で伸び悩んでいる選手も見かけられますので最後までお読みくださいね。
バットの握りやボールの投げ方
さて、突然ですが、あなたに野球を始めた頃のことを思い出してほしいのです。
野球を始めた頃は、
『バットって、こうやって握るんだ』
『ボールって、こう投げるんだ』
そんなふうに初めてのことばかりで毎日毎日が新しい発見をしてませんでしたか?
新しい発見、気づきをたくさんしていたあの頃は上達スピードが早かったですよね?
新しい発見があれば、人間の脳には “新しい情報 ”が記憶されます。
いろんなプレーができる選手は、たくさんの動作の情報が脳に記憶されている選手です。
人間は、記憶されてる情報があるから体を動かすことができる。
情報がゼロだと動かすことができません。
気づきが必要!
いろんなプレーができる選手になるために新しい発見、気づきが必要なのです。
でも、少し野球が分かってきた頃になると新しい気づきが少なくなってきます。
これは、『自分が知っていることをやろう』とする、『自分の知識で悩みを解決しようとする』傾向が強くなるということです。
プレーをして“アウトプット”はしているけど、肝心な “インプット ”していない状態ですね。
こうなると気づきが少なくなってきて上達スピードは、あの頃と比べると遅くなっていきます。
あまり人の話を聞かない選手のことをイメージしてもらえば理解していただけるかと思います。
もちろん、人の話を聞かない選手でも気づきが起こっている選手は瞬達していきます。
具体的な方法
では、新しい発見、気づきをするために具体的に何をすればいいかを話しますね!
これは、主に二つあります。
『新しい知識を学ぶ』
『興味を持つ』
これだけなのですが、それぞれを簡単に選手向け、指導者向けに分けて説明します。
選手が新しい知識を学ぶには、指導者に聞いたり本を読んだりすれば得ることができます。
興味を持つとは、自分の心と体の動き、打ったボール、投げたボールを観察することです。
観察するとは、
『俺の体、こう動いてるんだ』
『こういう時、俺はこういうことを考えるんだな』
『こうやって打つとこんな打球が出るんだな』
このように『自分を感じること』をすることが自分に興味を持つことです。
対して指導者側は、選手が興味を持つように「こうなってるぞ」と言うのではなく、
『今、どう動いていたと思う?』
と選手が自分の体の動きを感じてないと答えられないように質問することをオススメします。
選手も最初は答えられないかもしれませんが、徐々に答えられるようになってきますから安心してください。
以上のことから練習や試合で新しい発見や気づきがあるってことは、うまくなっているということです。
また、自分に興味を持つと自分を客観的に観れるようになります。
自分を客観視できると試合で冷静にプレーできるようになります。
新しい発見や気づきをたくさんすると瞬達して試合で冷静にプレーできるので実践してみることをオススメします。
今日は、「瞬達するために新しい発見をしよう!」という話を聞いてもらいました!
日々の練習で新しい発見しまくってくださいね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたの教え子さんが瞬達しますように!!
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立
全国各地で野球ソフトボール教室を900回以上開催し2万人以上の選手、指導者を指導
野球雑誌『BaseballClinic』さんのコラムを担当。
主な指導チーム
花咲徳栄高校 日本文理高校
札幌第一高校 江陵高校
弘前聖愛高校 学法石川
米沢中央
報徳中学、奈良県田原本中学
山口県柳井中学校
SOFTBANK 2016ドラフト2位指名 古谷投手
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら