【少年野球】野球部員へ。論破する指導者に会った時に読んでください!

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
お父さんのための野球教室の桜井です。
論破してくる指導者に出会ってしまった野球部員へ。
伝えたいのは、できる指導者は論破しないよ、
ってこと。
例えば君が勇気を出して「こうしたい」と言った時、
「だからお前はダメなんだ」とか
「お前は考えが浅いな」とか
小馬鹿にしたり、
マウントを取ったり、
してくる指導者の言うことは右の耳から左の耳へ流していいよ。
論破なんてしない
彼らの言葉はキミのためのものではなく、
自分を優秀な指導者に見せるための言葉でしかない。
まあハリボテの言葉だ。
もしかすると彼らの言葉が理論的に聞こえるかもしれない
でもね、落ち着いて聞いてごらんあそばせ。
矛盾があったり、抽象的だったり、答えがなかったりとても安っぽい。
でね、安っぽさをごまかすのに
威圧を与えたり、脅したり、難しいコトバを使ったりするんだな。
本当に優秀なできるコーチは論破なんてしない。
君を言い負かすことが、君にとってプラスにはならないことをよく知ってるからね。
できる指導者は、君の「こうしたい」が正しいとか、間違ってるとか関係なくてね、
君を否定することなく、最後まで話を聞いてくれるよ。
そして、どうして君がそう考えるのかについて考えてくれる。
寄り添ってくれる。
で、ちょっとだけ安心して欲しい。
君が論破してくる指導者にイラっとしているなら、
他の6割の野球部員も同様にイラっとしてる。
だから、いずれ誰も耳を傾けなくなる。
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人
桜井一
お父さんのための野球教室
1978年生まれ。奈良県出身。大学関西地方リーグで最優秀投手賞(’97年)、最優秀選手賞(’99年)を受賞し、野球部創設以来初の全国大学野球選手権大会に2度出場。最高成績はベスト8。東海地区、社会人野球の名門へ進み、社会人野球の甲子園である都市対抗野球大会に2度の出場。引退後は、人気野球指導ブログ「お父さんのための野球教室」を開設。体系的でわかり過ぎる野球指導法は小学生の保護者に爆発的な支持を得て、DVDや書籍化。現在も、ブログでの指導法の発信、高校野球の現場で学生野球選手のサポート活動を精力的に行う。

お父さんのための野球教室
1978年生まれ。奈良県出身。大学関西地方リーグで最優秀投手賞(’97年)、最優秀選手賞(’99年)を受賞し、野球部創設以来初の全国大学野球選手権大会に2度出場。最高成績はベスト8。東海地区、社会人野球の名門へ進み、社会人野球の甲子園である都市対抗野球大会に2度の出場。引退後は、人気野球指導ブログ「お父さんのための野球教室」を開設。体系的でわかり過ぎる野球指導法は小学生の保護者に爆発的な支持を得て、DVDや書籍化。現在も、ブログでの指導法の発信、高校野球の現場で学生野球選手のサポート活動を精力的に行う。