【少年野球】子どもはスポーツを誰のためにやるのか!?
こんにちは!
縦振り先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。
最初に言っておきますけどね・・・
ボクだって、自分が得することばかり考えてはいけないと思っています。
本当に、本当ですよ!!(笑)
「自分のことばかり考えてはいけない」
「他人のためになることをしなければいけない」
いわゆる「利他主義」ってやつですよね。
逆に自分のことばかり中心に考えるのが「利己主義」です。
スポーツの現場ではよく耳にする言葉です。
でも、こういうのって本当にキライなんですよね。
最初と言っていることが全然違うぅぅ(笑)
大人の屁理屈で誤魔化している!?
でも、スポーツの現場でよく使われているこの手の話って、なんか違和感があるんですよね。
だって、自己犠牲を強要しているように感じないですか??
タイトルにもなっている根本的なことを考えてみます。
子どもはスポーツを誰のためにやるかってことです。
保護者のためにやる?
チームメイトのためにやる??
指導者のためにやる?
応援してくれる人のためにやる?
これはどれも間違っていないとは思うんですけどね。
最上位事項ではないですよね。
言い方を変えると、結果的にそうなるってことだと思うんですよね。
一番大切なのは・・・
まず自分のためにやるってことじゃないんですかね??
最初のキッカケは楽しいからとか、もっとウマくなりたいとか、こういうところからはじまるわけですよ。
それが年齢を重ねるごとに大人にやらされるものになるんですよね。
チームワークだとか、試合に出れなくてもできなくてもできることがあるとかね。
これって、試合に出さないことを正当化する大人の屁理屈でしかないからね(笑)
それじゃ、野球がつまらないものになるのは当たり前ですよ。
スポーツは「自分のためにやる」が基本!
例えば、大人がやっている草野球の話ですけどね。
一切試合に出場しない万年補欠のプレーヤーなんていないですよね。
だって・・・
それじゃ、野球チームに入っている意味がないですから。
プレーヤーなんだから、試合に出たいのは当たり前だと思うんですよ。
しかも、草野球なんてわざわざ仕事が休みの日に早起きまでしてやるんですからね。
自分のためにやる以外に理由なんてありません(笑)
スポーツの根本は「自分のためにやる」が基本なんですよ。
そこから派生していろいろなことを学んで、
結果的にそれが他人のためになったりすることが自然だと思います
こういう順番を間違えると、本当に本末転倒になりますからね。
そういう価値観を持っている人たちと野球をやりたいです。
『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!
今日はこれくらいで!
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら