【少年野球】「新しもの好き」には気をつけよう!
~でも、欲しくなっちゃうのよ!~
こんにちは!
たてぶり先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。
ボクは車とかカーオーディオとかが大好きなんですよ。
そういうのが好きな人は良くわかると思うんですけどね。
やっぱり新しいパーツや新商品に目がいくわけですよ。
そして、すぐに欲しくなっちゃう(笑)
「新しもの好き」ってやつです。
でも、最近わかってきたことがあります。
新しいものを取り付けたら、良くなるわけでもないということ。
というより、悪くなることの方が多い(笑)
まずは現在の状況に適しているものかということですよね。
それから、新しいものが加わるということは一度今のバランスが崩れるわけです。
ですから、一概に状況が良くなるとも言えないわけですよ。
コーチングも同じ!
上の話って、コーチングにも言える話だと思います。
指導者や保護者の中にも理論好きな方っているわけです。
ネットで検索したり、その手の本を読み漁ったりする人も増えてきましたよね。
それは勉強すること自体は素晴らしいことだとも思いますよ。
でも、車の話と同じで・・・
「新しもの好き」というのは、だいたい本質も見失いますよね(笑)
プロ選手が取り組んだトレーニングや新しい理論なんかにすぐ飛びついちゃう。
もちろんボクだって、新しい情報には敏感ですよ。
専門家である以上は、時代の流れや流行り廃りというのは知っておかないといけないと思っていますから。
別にそれを表立って否定して、こちらが優位に立とうなんて気持ちはサラサラないですがね。
ボクにはボクの考えがありますし、他の方には他の考えがありますから。
それをお互いにリスペクトできるのが、本物のプロフェッショナルだと思います。
ちょっと話が逸れたので戻しますと・・・
「新しもの好き」が陥ってしまう失敗パターンは、なんでもかんでも取り付けすぎてしまうってことですね。
現状や相性とかバランスを考えずに、闇雲に手を出してしまうわけです。
しかも、それをプロに任せずに自己流でやってしまうことが多い。
それは良くなるわけありませんよね。
だから・・・
ボクらプロフェッショナルが最初にするのは「余計なものを取り外す」作業になります。
ウマくいかない原因の多くが「余計なもの」がついているからなんですよ。
そこを整理整頓して、シンプルにするだけでものの流れが変わってきますからね。
打ち方なんて、幼児が初めてバットを振ったときのスイングが一番理想的ですし、
投げ方だって、幼児が初めてボールを投げたときのスイングが一番キレイなんですよ。
そこに保護者や指導者がどんどん余計なものを取り付けていくからおかしくなるわけです。
ま、そこに気づいている人はほとんどいないんですけどね(笑)
『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!
今日はこれくらいで!
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら