【少年野球】なぜ、野球を続けられるのか?
好きなものは続けられる!?
こんにちは!
縦振り先生こと、榊原貴之です。
さて・・・スポーツを始め、趣味って長く続くわけですよ。
待てよ。
言っていることがおかしいか。
長く続くから、趣味と言われるのかな。
ま、どちらでもいいか(笑)
縦振り先生は野球の指導に携わって、24年くらい経ちました。
なぜ、続けられたかというとね。
もちろん、それは野球が好きだから!!!
好きなものは好き。
理由なんてありません(笑)
手応えって大切!!
でも、例えば・・・
失敗続きであれば、こうも長くは続かないと思います。
だって、そんなんじゃ、面白くないじゃないですか。
かといって、成功がたくさんあるかというとそうでもない(笑)
一番の成功は、「縦振り」っていう言葉に出逢えたことですかね。
これ以上は、今のところはないかなぁ。
さて、話を戻すと、長く続く秘訣は成功とまでも言わなくても『手応え』があるかどうかなんですよ。
- 前よりもウマくできたとか。
- もう少しでデキそうだとか。
こういう『手応え』を感じられるから、もっとやってみたいと思うわけですよね。
始めたときの気持ちは忘れてほしくない!!
子どもたちのスポーツだって、同じだと思います。
最初は、楽しくて始めるのがキッカケですよね。
だけど、失敗続きではいつしか楽しいものではなくなります。
じゃ、どうやったら『手応え』を感じられるようになるんでしょうか??
自分の力だけでウマくなっていける子どもって、ほとんどいないと思います。
やはり、その周りにいる大人が大きい影響を与えます。
まずは、親ですよね。
まずはというか、これが全てですよね。
親の価値観が、子どもの人生を決めますからね。
そこから良いコーチに出逢えるかって、流れになるかですよね。
ここでいろいろ刺激を受けて、『手応え』を感じさせてもらえる環境が持てればいいのかな。
せっかく楽しくて始めたスポーツなんだから、その始めた時の気持ちって忘れてほしくないじゃないですか。
寝るときにワクワクして、朝は飛び起きるみたいな感じね(笑)
それが野球じゃなくても、スポーツじゃなくてもいいと思います。
その子にあったものであれば、いいじゃないですか。
そういうものに出逢える人生って、豊かなものだと思います。
一度きりの人生ですからね。
縦振り先生は幸せ者ですよ(笑)
今日はこれくらいで!
YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥
ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら