野球用語「OPS」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



この記事では、野球用語「OPS」の意味&使い方を解説。さらに、OPSに関係する“野球上達法”も紹介しますが、実は、「OPS」には、こんな“深い意味”があったのです↓

「OPS」とは?

OPSとは、野球において、打者を評価する指標のひとつで、「出塁率と長打率とを足した値」です。読み方は「オーピーエス」または「オプス」。OPSは略称で、正式には「On-base plus slugging」と書きます。

OPSは打者の実力を正確に評価するために、米国スポーツライターのビル・ジェームズらによって作られた指標です。従来は、打率・本塁打・打点が打者の実力を測るための指標として使われてきました。しかし、長打や四球が考慮されずに公平な評価をできないため、新しくOPSが作られました。

OPSおよび、出塁率、長打率の求め方は以下の計算方法で求めることができます。

OPS=出塁率+長打率
*出塁率=(安打数+四球数+死球数)÷(打数+四球数+死球数+犠牲フライの数)
*長打率=塁打数合計÷打数
*長打率の塁打数の合計の求め方は、「シングルヒット:1、ツーベース:2、スリーベース:3、ホームラン:4」。それぞれの塁打を足して求めます。

たとえば、10打数のうち、シングルヒット1本、スリーベースヒット1本を打った場合の塁打数合計は「4」。計算式は4÷10=.400となり、長打率は.400になります。

「OPS」のメリット・デメリットは?

OPSのメリットは、二塁打、三塁打、四球が反映され、打者の実力そのものをより正確に評価できるようになること。

OPSのデメリットは、出塁率と長打率を合算するため、「長打力はあるが出塁率が低い」のか、「長打力はないが出塁率は高い」のかがわからないこと。そして、「出塁率が高いが長打率が低い選手」よりも、「長打をたくさん打てる選手」の方がOPSの値が有利になってしまう傾向があることです。

「OPS」の評価基準

〇.9000以上  : ランクA(素晴らしい)
〇.8334~.8999 : ランクB(非常に良い)
〇.7667~.8333 : ランクC(良い)
〇.7000~.7666 : ランクD(普通)
〇.6334~.6999 : ランクE(平均以下)
〇.5667~.6333 : ランクF(悪い)
〇.5666以下  : ランクG(非常に悪い)

「OPS」の使い方・例文

OPSの例文・用例を紹介します。

〇息子のOPSを算出してみると、チーム内で別格でした
〇OPS.895のバッティングでチームの優勝に貢献した

「OPS」の具体的な使われ方は?

「OPS」の類義語

OPSの類義語は、「NOI」「GPA」です。

「OPS」に関する練習法

ご紹介する上達法は、野球動作解析のスペシャリストで、筑波大学硬式野球部の監督である川村さんが教えてくれる打撃トレーニング「アームワークボールスロー」。このミート力とスイングスピードを同時に上げるドリルはOPSを上げるのに効果的な練習法です。

「OPS」まとめ

OPSの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「OPS」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧