【野球用語】「オーライ」とは?意味・使い方・上達法がわかる!
この記事では、野球用語「オーライ」の意味&使い方を解説。さらに、オーライに関係する“野球上達法”も紹介しますが、実は、「オーライ」には、こんな“深い意味”があったのです↓
「オーライ」とは?
オーライとは、野球における掛け声のひとつで「(私に)任せておけ」という意味です。
「オーライ」が使われるタイミングは主に守備。フライを捕る時に使われるのが一般的です。フライを捕る時に「オーライ」と声を出す意味と目的は2つあります。
〇他の野手とぶつかったり、打球を譲り合ったりしないように「俺が捕るよ」という意味でオーライと声を出す。
〇他の野手を安心させるのに、「(落下地点に入って打球を確認しているので)大丈夫だよ」という意味でオーライと声を出す。
「オーライ」の語源は?メジャーでオーライと言わない理由
オーライの語源は、英語の「all right」です。「all(すべて)」「right(ただしい)」、、、万事うまくいっている、、、つまり「大丈夫、いいよ」という意味です。「結果オーライ」という言葉も、この「all right」が語源です。
でも、フライの打球が飛んできて「オーライ(大丈夫!)」と言われても、言われた選手にしてみれば、「何が大丈夫なの?」と疑問がわきます。「私がフライを捕るから大丈夫!」なのか、「あなたがフライを捕るのを邪魔をしないから大丈夫!」なのか判断できませんよね。
だからメジャーリーグなど海外では、「オーライ(all right)」ではなく、「俺が捕る」という意味の「アイガーリッ(I got it)」を使うわけです。
ちなみに、これからフライを捕るのに、どうして「I got it」の過去形なのか?その理由は、日本語でいうところの「この勝負、俺がもらったぁぁぁぁ」的発想と同じ。すでに結果は見えている、フライは俺が“間違いなく”捕る、そんなニュアンスから「I got it」という過去形にしているのです。
「オーライ」の使い方・例文
オーライの例文・用例を紹介します。
〇オーライ!オーライ!
〇オーライと手を挙げたものの打球を見失う
「オーライ」の具体的な使われ方は?
守備練の最後にフライを取る担当がみわっちだったんだけど、オーライの声が裏返ったら三木コーチが「気持ち悪い声出したからもう1本!」と言って、結果4本フライ取ってたww pic.twitter.com/SSK4DswekO
— ひるとん ♡(°ω°)♡ (@fumi23527) September 6, 2014
https://twitter.com/tonega1/status/1070905014397202432
「オーライ」の類義語
オーライの類義語はありません。
オーライの類義語は「***」です。
「オーライ」に関する練習法
ご紹介するのは、外野フライの捕球上達法。落下地点への追い方と捕球をどうやって上手くするのか?船橋市立二宮中学校 野球部・長岡監督が教えてくれます。この上達法で、外野の「オーライ」の声が大きくなること間違いなしです!
「オーライ」まとめ
オーライの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。
この記事を読み返して、「オーライ」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら