【野球用語】「スリーバント」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



野球用語「スリーバント」の意味&使い方は?この記事ではスリーバント関連の“野球上達法”も紹介!実は、「スリーバント」には、こんなにも“深い意味”があったんです↓

「スリーバント」とは?

スリーバントとは、野球において攻撃の際のプレーのひとつで「打者がツーストライクからバントをすること」です。スリーバントは和製英語で、英語では、「bunt with two strikes」とよばれます。

「スリーバント」は、2ストライクから試みるバントのこと。「スリーストライク目になる可能性のあるとバント」です。なぜ、ワンバントやツーバントは言わないのに、「スリーバント」だけ特別に言われるのか?理由は「スリーバント失敗」にあります。

「スリーバント失敗」とは、ツーストライクからバントを試みてファウルボールになった場合、三振とみなしてバッターアウトになることです。

スリーバント失敗をアウトにする理由は、通常のヒッティングに比べてバットをボールに当てやすいバントを使えば、ファウルボールたくさん打って投手に球数をたくさん投げさせたり、試合の進行をさまたげたりすることができます。それらを防ぐためのルールが「スリーバント失敗」です。ちなみに「スリーバント失敗」というルール名はなく、便宜上の呼び方です。

スリーバントそのものに問題ありませんが、スリーバントをファウルボールにすると三振になるというリスクのあるプレーなので「スリーバント」と特別によばれています。

「スリーバント」は“振り逃げ”できるの?

スリーバントを空振りした場合、振り逃げはできますもちろん、振り逃げが出来る条件である場合(①一死で一塁に走者はいない場合 ②ツーアウトの場合)。完全に空振りでバットにボールが当たっていない場合です。その場合は単なる空振りなので、公認野球規則が定めるスリーバント失敗(ツーストライクからの球をバントでファウルボールにした場合)にはあたらないのです。

「スリーバント」の使い方・例文

スリーバントの例文・用例を紹介します。

〇スリーバント失敗で1アウトを献上
〇スリーバントのサインが出ると緊張する

「スリーバント」の具体的な使われ方は?

https://twitter.com/gowaksarno11/status/1261592644469133313

「スリーバント」の類義語

スリーバントの類義語は、「バント」です。

「スリーバント」に関する練習法

ご紹介する上達法は、球際に強くなるドリル。元読売ジャイアンツ・川口和久が教えてくれます。バントに必要な動きの基礎、ボールをつかむ感覚、ボールを見る力をきたえることができます!

「スリーバント」まとめ

スリーバントの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「スリーバント」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧