野球用語「フィルダースチョイス」とは?意味・使い方・上達法がわかる!
「フィルダースチョイス」とは?
フィルダースチョイスとは、野球におけるプレーのひとつで「野手がアウトを捕る場所を選択する行為」という意味です。英語では、「fielder’s choice」と書きます。日本語では「野手選択」と呼びます。
「フィルダースチョイス」は、「送球する塁の選択ミス(判断ミス)」という意味で解釈されがちですが、「野手がどこでアウトをとるのかを選択する行為そのもの」を指します。
たとえば、ノーアウト・ランナー三塁。セカンドゴロで三塁ランナーが本塁へ突入。二塁手から捕手へ送球してセーフになった場合。二塁手がホームでアウトにする選択をしたことをフィルダースチョイスと言います。ので、フィルダースチョイスによって走者が進塁した(この場合は本塁に生還した)と理解するとよいでしょう。
しかし、二塁手が一塁へ送球することを選んだ場合は、フィルダースチョイスとはよびません。野球において、打者走者を一塁でアウトにすることが基本だからです。公認野球規則では、フィルダースチョイス(野手選択)を以下のように定義しています。
1:フェアのゴロを扱った野手が、打者走者を一塁でアウトにする代わりに、前を走る走者をアウトにしようとして、他の塁に送球する行為
2:安打を打った打者が、野手が前を走る走者をアウトにしようとして他の塁へ送球する間に、余分に進塁した場合
3:走者が、盗塁や失策(エラー)によらずに、自分以外の走者をアウトにしようとして野手が他の塁へ送球する間に、余分に進塁した場合
4:盗塁に対して守備側が無関心のために何も守備を行わないために、走者が進塁した場合
「フィルダースチョイス」はエラーになるの?
フィルダースチョイスは“選択ミス”ではあるもののエラーではありません。守備の記録にエラーがつかず「Fc(フィルダースチョイス)」が記録されます。逆に、打者には内野ゴロが記録されます。送りバントをした時にフィルダースチョイスで走者が進塁した場合は「犠打」が記録されます。
「フィルダースチョイス」は打点になるの?打率は?
たとえば、走者三塁でセカンドゴロを打って、フィルダースチョイスにより三塁走者が生還した場合、打者に打点がつきます。ただし、フィルダースチョイスの場合、打者には内野ゴロが記録されるため(ヒットではないため)、打率は下がります。
「フィルダースチョイス」の使い方・例文
フィルダースチョイスの例文・用例を紹介します。
〇相手のフィルダースチョイスで1点を挙げる
〇社長「君はミスが多いね」社員「ミスではなく、フィルダースチョイスです」
「フィルダースチョイス」の具体的な使われ方は?
前橋育英出身の明治大2番の丸山君、足が超速い!!!
セーフティバントで出塁すると、3番、4番の送りバントば際どいタイミングも二塁、三塁と自慢の俊足で連続セーフの連続フィルダースチョイスに!!!
中央大の五十幡君と並んで大学野球のスピードスター☆ pic.twitter.com/Tzb0d3qCAM— オノケン (@okbb0606) May 25, 2019
第45回社会人野球日本選手権大会
1回戦
第1試合 日本生命13-6東京ガス
生 1 1 0 2 0 3 1 3 2 13
ガ 0 2 0 0 0 2 1 0 1 6
日本生命が東京ガス相手に打線爆発。13得点と大勝。
東京ガスは登板する投手が悉く打ち込まれ初戦敗退。
動画は4回表勝ち越しのフィルダースチョイスの場面です。 pic.twitter.com/xUkIwH5xvx— つれづれ (@2B4f1v7E7Rv6dwe) October 27, 2019
「フィルダースチョイス」の類義語
フィルダースチョイスの類義語は、「野手選択」です。
「フィルダースチョイス」に関する上達法
フィルダースチョイスでの進塁を防ぐ第一歩は、「確実な捕球を素早く実行すること」。すると、周りを見る時間をとることができて、正しい判断がしやすくなります。元メジャーリーガーで、イチロー選手と共にオリックスの一時代を築いた田口壮さんが、そんな“捕球の秘訣”を教えてくれます!
「フィルダースチョイス」まとめ
フィルダースチョイスの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。
この記事を読み返して、「フィルダースチョイス」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら