野球用語「遊び球」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



「遊び球」とは?

遊び球とは、投手が投じるボールの呼び方のひとつで「あえてストライクコースから外れたボールを投げること、またそのボール」を意味します。英語では、「waste pitch(ウェストピッチ)」とよばれます。

遊び球の「あそび」の意味は、「ブレーキのあそび」や「ハンドルのあそび」と同じで、急に力がかかることを防ぐための部品の結合部に“ゆとりをもたせること”という意味があります。

つまり、ピッチングにおいて、ストライクコースにボールを投げてヒットを打たれることを防ぐ目的で、あえてボールになるコースに投げる球のことをいいます。

「遊び球」のメリットとは?

たとえば2球で2ストライクに追い込んだ場合、打者がスイングしやすい場面になりますよね。そこでストライクを投げると安打される可能性が高くなる。だから遊び球を一球投げることがあります。

その場合、どの球で打者をしとめるか?と逆算して遊び球を投げると有効です。インコースへのシュートで打ち取りたいなら、アウトコースへボールになる遊び球を投げて、打者の意識をアウトコースへひきつけておいて、次にインコースへのシュートを投げ込みます。

また、打者がどのような球(コース、球種)を狙っているのかが読めないときに、遊び球を使って、打者の狙いを探ることもできます。

このように遊び球を戦略的に使うことで、被安打を回避して、打者を打ち取る確率をあげることができます。

「遊び球」のデメリットとは?

遊び球のデメリットは、打者に見送られるとボールになることです。遊び球に意図がなければ、単なるボール球になってしまい、打者に有利な状況を作ってしまうこともあります。

どのようにして打者を打ち取りたいか?から逆算して、どんな遊び球を投げれば良いかを考えていくと、効果的な遊び球を使えるようになります。

これは「遊び球」ではありません。

盗塁、ヒットエンドラン、スクイズを警戒したり、阻止したりするために、ストライクゾーンから大きく外れた球を投げることがあります。あえてボール球を投げているわけですが、その場合は遊び球とはよびません。相手の戦術に対してストライクゾーンから外すボールは「ピッチアウト」と区別してよびます。

「遊び球」の使い方・例文

遊び球の例文・用例を紹介します。

〇新しい変化球を遊び球として使ってみる
〇コントロールが悪くて遊び球を投げる余裕がない。

「遊び球」の具体的な使われ方は?

「遊び球」の類義語

遊び球の類義語はありません。

「遊び球」に関する練習法

遊び球を効果的に使うために必要なものは何か?――それは、間違いなくコントロール。ご紹介するのは、ボールをコントロールするための腕の使い方を身に付けることができる練習法です。このメソッドにより、コントロールと伸びのあるボールを同時にレベルアップさせることができます!

「遊び球」まとめ

遊び球の意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「遊び球」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧