野球用語「ヘッドを立てる」とは?意味・使い方・上達法がわかる!
「ヘッドを立てる」とは?
ヘッドを立てるとは、野球のバッティングにおけるスイングの状態を表す言葉のひとつで一般的に「手首よりもバットの先が上にある状態」を意味します。
「ヘッドを立てる」の“ヘッド”はバットの先端部分を指します。“立てる”は「まっすぐに起こす」という意味があります。つまり「ヘッドを立てる」は、バットの先を起こしてスイングするという意味で使われるのが一般的です。
「ヘッドを立てる」が使われる代表的な場面はアッパースイングになっている打者へのアドバイスです。肘が先行しすぎてアッパースイングになっている打者のスイングを矯正する目的でよく使われます。
ただし、実際にバットの先端をまっすぐに起こしてバットを振ることなどできません。よって、もし監督やコーチに「ヘッドを立てろ」とアドバイスされたら、周りからはアッパースイングに見えていると認識することは問題ありませんが、実際にバットの先端を起こそうとするとスイングのバランスが崩れてしまう可能性もあります。
「ヘッドを立てる」というイメージがあなたに合えば問題ありません。しかし、そうでなければ、「ヘッドを立てる」は、あくまで感覚的な言葉だと認識しておきましょう。
「ヘッドを立てる」の使い方・例文
ヘッドを立てるの例文・用例を紹介します。
〇監督は「ヘッドを立てろ」としか言わない
〇バットが下がっているからヘッドを立てろ!
「ヘッドを立てる」の具体的な使われ方は?
【ヘッドは立てなくていい】
ヘッドを立てろ!とよく言われるが、実際にはバットには遠心力が働くからヘッドは寝る。ヘッドを立てるとは、腕の使い方を説明してるものだと私は考えてます。#バッティングヘッドが下がる #バッティングヘッドを走らせる #バッティングヘッドスピード pic.twitter.com/3jx83xWdxd
— 野球ソフト瞬達塾代表川端健太 (@baseballnogokui) September 18, 2019
ポイント前でヘッドを立てろっていう指示やったんやろうけどアウトハイの抜け球を左中間に放り込むのはすごすぎる
— こうき(仮) (@kouki__nankasu) August 22, 2019
「ヘッドを立てる」の類義語
ヘッドを立てるの類義語はありません。
「ヘッドを立てる」に関する練習法
「ヘッドを立てろ」と言われて“やり方”に悩んだらこの動画をご覧ください。本当のヘッドの立て方を解説します。バットのヘッドを走らせて飛距離の伸ばす!スイングスピードを高速化させるドリル「8の字スイング」とは?
「ヘッドを立てる」まとめ
ヘッドを立てるの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。
この記事を読み返して、「ヘッドを立てる」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら